地域と繋がる教育の推進
- ホームページ 觀音寺総合高校
- 2022年8月30日
- 読了時間: 1分
夏休みが終わろうとしています。 5月下旬より、地域探究活動に取り組んできました。 内容としては、「食品ロスの軽減をテーマにした探究活動」です。
第1段として、7/20(土)21(日)に行われた「フレスコボール全国大会」における成果

観音寺市有明の会場にて、全国から集ったフレスコボーラーの方々に「さぬきうどん」の販売を行いました。このうどんに使われている食材は、地元農家さんからいただいた、食べると美味しいのに傷などでお店では出せない三豊ナスや、ネギを使いました。また、地元商店さんから仕入れたさぬきブランドの和牛を載せて提供しました。

全国から集ったフレスコボーラーからもかなりの評判で予定されていた300食が2日間で完売となりました。

生徒たちは5枚のパネルを制作し、自分たちが取り組んだ食品ロス軽減に向けた探究活動を展示し、生徒が作成したスマホによるアンケートを通して多くのフィードバックを得ることができました。
第2段として、9月中に地元商店さんとコラボした取り組みを行う予定となっています。
댓글