top of page

香川県立観音寺
総合高等学校
電気科の最新情報


スマホ・ケータイ安全教室
本日、本校体育館で東京から通信会社の方を講師に招き、特別授業「スマホ・ケータイ安全教室」が開催されました。現代社会ではスマホ等が我々の生活になくてはならないものとなっています。しかし、それぞれが安全にスマホ等を活用するための知識とスキルが必要です。...
黒川 直樹
2023年5月31日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント


iPad導入についてのご報告と期待
先生方、そして工業科の全ての生徒たちへ、 この度、本校における学習の一層の質向上と創造的な探求の促進のために、全ての生徒にiPadが納品され、昨日無事に生徒の皆さんの手元に渡ることができましたことを、大変喜ばしく思います。...
黒川 直樹
2023年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:15回
0件のコメント


五郷の里プロジェクト
三豊工業高校から引き継がれた五郷の里プロジェクト。 10年前に製作した水車の軸を修繕するため、機械技術部の生徒を中心に約3カ月ほどかけて新しく作り変えました。学校の工作機械で精度よく作るのは非常に困難であり、製作までの計画をしっかりと立て取り組みました。
詫間 旭哉
2023年4月13日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント
新学期がはじまりました。
新しい学期が始まりました。この時期は新しい出会いやチャレンジが待っています。 特に、工業科の場合はクラス替えがないため、同じクラスメイトと2年間一緒に学ぶことになります。このため、新しい友達を作ることが難しいかもしれませんが、同じクラスメイトと3年間一緒に学ぶことで、より深...
黒川 直樹
2023年4月3日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


新しい年度が始まります。
新学期が始まり、もうすぐ新入生が入学します。新入生の方々は、新しい環境に慣れるために様々なことに戸惑うことがあるかもしれません。そこで、私から新入生の方々に向けて、三豊工業高校時代から通算20年目を迎える私が、電気科主任学校での過ごし方についてアドバイスしたいと思います。...
黒川 直樹
2023年4月3日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


AIが学校教育において変えるものについて
近年、AI技術が急速に進歩しており、学校教育においてもその影響が大きくなることが予測されます。AIが導入されることにより、教育現場はどのように変わるのでしょうか?いや、どのように変わらなければならないのでしょうか。 現状の法律では、生徒数に合わせた教員定数が定められています...
黒川 直樹
2023年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


第6回 卒業証書授与式
3月1日(水)第6回卒業証書授与式が行われました。1、2年生は、教室でライブ配信を視聴しました。今年度は、工業科89名、総合学科151名の合計240名の卒業生を送り出しました。観音寺総合高校での学びや様々な活動を糧にして、それぞれの新しい世界でご活躍されることを期待していま...
詫間 旭哉
2023年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


同窓会入会式・表彰式
2月28日(火)同窓会入会式と表彰式が行われました。同窓会入会式では、卒業する240名が入会し、3名の来賓から激励のお言葉をいただきました。また、同窓会長から高校生活での活躍が顕著だった生徒に同窓会長賞の授与が行われました。表彰式では、2、3年生が体育館で、1年生はライブ配...
詫間 旭哉
2023年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント
学校教育においてのタブレットの活用について
学校教育において、タブレットの活用がますます進んでいます。先日、職員会議でも校長がタブレットは文房具、日常的に使えることがこれからの学校教育においては重要である、ということを話されていました。本校は、県内他校と比べてもハードの整備は進んでいることは間違いありません。生徒たち...
黒川 直樹
2023年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント
電気を学ぶ意味とは?
今日は電気を学ぶ意味についてお話しします。電気は、現代社会において欠かせないものの一つです。スマートフォンやパソコン、テレビ、自動車など、私たちの身の回りには電気製品がたくさんありますよね。 しかし、それらを使うだけではなく、電気のしくみや原理を理解することが重要です。電気...
黒川 直樹
2023年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
工業科高校の教員として・・・
まもなく卒業する生徒とともに成長してきた工業科高校教員として、振り返ると、生徒たちと一緒に新しい技術や知識を学んできました。生徒たちの成長を見るのはとても嬉しいです。私たち教員も大きく変わりつつ学校教育をとおして日々成長を続け、より良い授業を提供するために努力しています。こ...
黒川 直樹
2023年2月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
卒業式が数日後、自分の昔は・・・
学生時代のこと、今でも当時聴いていたお気に入りの音楽を聴くたびに思い出します。特に、高校時代には友達と一緒にカラオケで歌った曲がたくさんあります。今でもその曲が流れると、その時の自分が蘇ってきます。学生時代に聴いたり歌ったりした音楽は、心の支えとなり、人生を豊かにしてくれた...
黒川 直樹
2023年2月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


令和4年度 学習成果発表会
2月10日(金)の4,5,6時間目に、ハイスタッフホールにて学習成果発表会が実施されました。 発表の様子をYouTubeでライブ配信し、学校外の方々にも見ていただくことができました。総合学科と工業科がそれぞれの特色を活かして地域と連携して取り組んできた活動などについて、代表...
詫間 旭哉
2023年2月12日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント
bottom of page