top of page

新しい年度が始まります。



新学期が始まり、もうすぐ新入生が入学します。新入生の方々は、新しい環境に慣れるために様々なことに戸惑うことがあるかもしれません。そこで、私から新入生の方々に向けて、三豊工業高校時代から通算20年目を迎える私が、電気科主任学校での過ごし方についてアドバイスしたいと思います。


まずは、周りの人と積極的にコミュニケーションを取ることが大切です。私自身がソフトテニス部の顧問をしていますが、部活動に参加することで、仲間との絆を深めることができます。また、部活動は自分自身のスキルアップにもつながります。新しいことにチャレンジする姿勢を持って、部活動に参加してみてください。


次に、授業についてです。ICTを活用した授業が導入されていますので、タブレット等を使った授業もあります。自分で調べたいことがあったら、インターネットを使って調べることもできますし、授業中にはこれらを使ったクイズやアンケートも行われます。ICTをうまく活用することで、より効率的な学びを得ることができます。


また、新しい教科や難しい単元があるかもしれませんが、私たち教師はいつでも質問に対応します。授業中に分からないことがあったら、遠慮せずに手を挙げて、質問してください。また、友達と勉強することで、理解を深めることができます。


最後に、学校生活を楽しむことが大切です。学校生活は長いものですから、楽しいことや興味深いことに積極的に参加し、充実した毎日を送りましょう。私たち教師も、皆さんの学校生活が充実したものになるよう、全力でサポートしていきます。


以上、電気科の主任、ソフトテニス部の顧問として、新入生の方々に向けて、学校での過ごし方についてアドバイスをしました。新しい環境に戸惑うこともあるかもしれませんが、前向きな気持ちで取り組むことが大切です。皆さんが素晴らしい学校生活を送ることができることを願っています。

Comments


bottom of page